MOYAKOとは?
ぼくたちが普段地域で海岸清掃などの環境活動を実施しているチームの名前です。
MOYAKO。普段、一緒に活動していた方がこの言葉を教えてくれました。
もやーことか、もーやっことかまだぼくはうまく発音できませんが
わかりやすくMOYAKO(もやこ)という名前をつけてもらいました。
意味は、「分け合う」とか「一緒に」「共同で」という意味を持ちます。
初めて聞いたときは『シェア』と同じか!と思ったんですが
地元の人からいろいろ聞いて、ぼくが感じたのは
シェアなんだけど「人が人のことを思って行うこと」ってイメージ
うれしいことはみんなで分かち合って(例えば「今日のおかず、みんなでもやーっこしよか」)
困難なころがあったら、ひとりでは解決できないようなことでも、もやーこして
みんなの力を合わせればなんとかなる!
そんな、昔ながらの人と人との温かい関係を表すことのできる素敵な言葉だと、僕自身は解釈しています。
こんな時代だからこそ、MOYAKO!